Reach For Tomorrow

日々の一部始終

「ヒップな生活革命」のこと

 

ヒップな生活革命 (ideaink 〈アイデアインク〉)

ヒップな生活革命 (ideaink 〈アイデアインク〉)

 

読んだのはだいぶ前だけど、一度まとめておいたほうがいいなーと思ったので。

この本では、音楽や料理等の分野でアメリカの一部の人々に起こりつつある意識の変化の兆しをその背景も含めて語られている。

日本でもブルーボトルの出店が決まってたりするけど、どうしても一瞬のトレンド的な捉えられ方をされがちな印象。この本は新しい文化が生まれた背景や、その文化を担っている人たちの考え方にも言及されていてわかりやすい。

この部分が背景を一番簡潔にまとめられてる気がしたから引用。

この新しい文化の潮流は、自分たちが消費するものの本質を強く意識することから始まっています。口に入れたり、身に着けたりするものがどこで作られ、どこからやってきたのかを考えよう、社会的責任に重きを置く企業を支持しよう、「より大きいものをよりたくさん」という消費活動と決別しよう、お金さえ払えば誰でも手に入れることのできる高級ブランドのバッグよりも、自分がより強いつながりを感じるものを、たとえば同じコミュニティの一員がデザインし、地元の工場で、自分たちと同じ電車に乗って仕事に通う人が作る商品を使おう、という新しい価値基準の提案です。

あと、これは触発される発言

ときどき、やりたいことが見つからない、社会の中で自分の居場所をどう見つけたらいいのか分からない、という学生さんから相談を受けることがあります。私もかつてはそういう一人でした。この本に登場する人々から私が学び、みなさんと共有したいと思ったのは、自分の身の回りの小さなところから始めて自分の場所や仲間を見つけ、自分の表現を形にすることで独立した存在になることは、「できる」ということです。

この本を踏まえて、もう一度少し前のwiredを読んでみようと思った。

WIRED(ワイアード)VOL.12 [雑誌]

WIRED(ワイアード)VOL.12 [雑誌]

 

このムーブメントもこの潮流を受けてるよなー

モノを所有せずシンプルに暮らす、アメリカ発の「タイニーハウス・ムーヴメント」 « WIRED.jp

ちなみにちょうど良いタイミングで山崎まどかさんが、Huffington Postのヒップスターが読みそうな本のまとめを紹介してた。村上春樹もだけど知ってる作家多いな。

The 18 Most Hipster Books Of All Time

 

 

自分は音楽(具体的に言えばレコード文化、というかBig Loveの仲さん)を通じて、このような考え方にはぼんやりではあるが馴染みがある気がしているが、筆者の佐久間さんの最近の記事に気になる記述があった。

佐久間裕美子と黒河内真衣子が語る、ヒップな日本 | dia STANDARD

 佐久間「先日、(編集者の)伊藤総研さんに長崎のクラフトフェアに連れて行ってもらったの。《List》っていう素敵なプロダクトを集めているお店が音頭をとってやっていて、九州を中心にモノ作りをしている若者を集めて運営している。そこで気がついたのは、来てる人と出品者が同じ層の人間なんだよね。作り手と買い手が同じだとムーブメントとして広がっていかない。アメリカで成功した例は、自分のコミュニティの外とつながることができるかどうかで明暗が分かれたとも言える。日本ではたとえばオーガニック食の分野でも、徐々に定着しつつはあるけれど、ナチュラル系の一部の盛り上がりを超えられてないように見えます」

コミュニティを形成した後のステップが大事というのは確かにわかる気がする。

アーティストでも人気がある程度で頭打ちしちゃう人とかいるし、それと近い感じな気がする。

そこで最近読んだ大好きなSugar's Campaignのこのインタビュー中のSeihoさんの発言と個人的にはつながった部分が

メジャーでやる意味って何だ? Sugar's Campaign×tofubeats - 音楽インタビュー : CINRA.NET

一番大きいのは、自分たちだけでやって20代には届けられるけど、50代にはどうしても届けられなかった。そこまで届けるには、ノウハウを持ってる組織の力が必要で。そのために対価を払って、メジャーと契約するっていう、それだけの話かなって。

佐久間さんの発言を応用すると、作り手と買い手の層が異なるようになるための手段としてのメジャーデビューって感じ、期待してます。待望のアルバム楽しみ!

 

ちなみに対談相手の黒河内さんがやってるブランドmameはperfumeが今年の紅白の衣装で着てたらしい。

Perfume、今年の紅白はmame着用。真鍋大度「Perfume最高です」 | ファッショントレンドニュース|FASHION HEADLINE

 

あとは消費というキーワードで連想したニュースとして

元祖文化系企業パルコの挑戦は、消費行為を「楽しく」変えるか? - その他インタビュー : CINRA.NET

これはパルコが、クラウドファンディングを始めたという記事だけど、パルコという知名度を利用すれば、コミュニティの外につながることができるのかもと思ったり。

 

あと、本の中に出てきて気になったブランド等のメモ

表参道に店ある! http://freemanssportingclub.jp/

帽子! http://fairends.com/

革靴! http://www.aldenshop.com/